協力してもらっています 笑
早いもので
末っ子 もか 先月の28日で 生後半年になりました
こんな頃の仔犬と暮らしたことがないのです。。
子犬の成長の早さに びっくりの私。

ブリーダーサイトに載っていたもかの写真がこちら



あっという間の成長です
当然のことながらダックスだから 胴が伸び。。
マズルも伸びて・・
悪ガキ もかに 成長中です。
********************************************
家の中での 序列は学習できたけど
家の外での 初めての犬との挨拶が上手くできない
ので。
近所のお友達 ひなちゃんと そのお父さんにも
事情を話して。協力してもらっています。
もかが 吠える理由は様々ですが。
まず 怖い。戸惑い があり。そうこうしていると
私やパパから イケない注意されると
吠えると かまってもらえる = 良いこと
そういうサイクルになってしまっていると思うので
吠えても 一切無視
少し落ち着いて 静かに出来たら ご褒美1つあげる
この作戦を実行中です。
偶然にも 昨日
公園でご近所のひなちゃんに会い。

そこに またまた偶然に ひなちゃんの知り合いの大型のわんちゃんと遭遇


クックは初めての子でも 挨拶できますが
その間 もかが 声の限りに ぎゃん吠えです
絶好の訓練チャンス。。
だったのに ご褒美持ってきてないし。。。笑
デモ 吠えてるあいだは誰も かまってくれない
そのことに 気づいたようです。
この初対面のラブラドール君は2歳という事で。
飼い主さんも しつけが難しく 出来てない。。
お互い悩みますねと 話しが合いました
ひなちゃんには 遭遇頻度が高いので。
引き続き 協力をお願いしました。
何度か あきらめずに 経験させて
落ち着いた おとなしい しつけの学習できた賢い子
という形容詞のつく もかになってほしいのです
そのために
周りの知らない人に あの飼い主 注意もしない。。変な人
と言われる事 しばらくは覚悟します。
きょうも1日 平和に過ごせますように
にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村